皆さん、こんにちは!ヨーイングです。

これを見ているみなさんは地政学ゲームPower and revolutionをこよなく愛されてると思います。 もちろん、アフリカの北朝鮮と呼ばれているエリトリアもお好きですよね?

そこで、今回はエリトリアで国家予算を倍増させてプレイできる裏技的な攻略法を紹介していきます。 

エリトリアとは?

1991年にエチオピアから独立戦争を経て、分離独立した社会主義国家です。 歴史的経緯からエチオピアや西欧諸国とは仲が悪く、ゲーム内においても最も関係が悪いと思われます。

 参考までにwikipediaURL https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2 

ゲーム内エリトリアの初期データ

国家予算

画像の通りエリトリア国家予算は、支出・収入共に340億円ほどです。 財政赤字は、-1.15%ほどです。 

人口

人口は、約620万人ほどで、人口増加率は-1.24%です。 その他は画像を見てください。

労働統計について

 失業率は、7.85%で、違法雇用の割合が94%ほどです。

 経済成長に関して

る 経済成長率は2.60%で国内総生産(GDP)は311億円です。 主な生産物は、牛肉、建設、酒と続きます。

ゲーム内エリトリアでの攻略法

国内で生産されてない産業を国有化しよう

 エリトリアは、失業率が初期は低いですが原因不明の失業率が低下する現象が起き人手不足になります。 なので、国有化して産業を育てていきましょう。

国有化したら、セクター(産業)の給料と人員を上げよう(裏技)

 国有化したら、人員を増やしましょう。そうしたら、給料を月数千億〜ほどに上げてみましょう。 国家黒字予算が倍増します。 なお、この黒字予算倍増手法は他の国でもおこなえます。

備考

新作のGeo political simulator5シリーズでは、仕様変更され国有化後の給料引き上げは制限され無限にはおこなえなくなりました。 その代わりに企業モードで会社の給料や人員、GDPを上げられるようになりました。

 国有企業の無限給料引き上げにより、産業の需要が生まれて関税収入が得られる

国有企業の無限給料引き上げにより、産業への需要が生まれて関税収入による国庫金収入が得られる場合があります。 この国庫金を使ってインフラの整備などに充ててみましょう。 

あとは、お好みでインフラ整備や産業への助成などをおこなってみよう 

あとは国庫金を使って、港、通信インフラ、道路などの整備や産業への助成などをお好みで行ってみましょう。 真面目プレイでは、産業への助成は程々に、裏技プレイでは追加アドオンModding toolsを使ってインフレ率を固定にして経済成長を助成などで爆上げしてみましょう。

その他いろんな遊び方ができます。

まとめ

 ・国有企業の無限給料引き上げにより、国家黒字予算が爆増する。

・国有企業の無限給料引き上げ後の人員による産業の需要が生まれ、関税収入が得られ国庫金が得られることがある。

・他の国でも同じことができる。

最後に

何度も繰り返しますがエリトリアだけでなく、他の国でも国有企業の給料無限引き上げによる黒字予算を確保できます。 Power and Revolutionに攻略法の正解はありません。 自分の好きなようにプレイしてみてください。 最後まで見て下さりありがとうございました!